2010年3月30日火曜日

3月29日 嵐の後

日曜の夕方から今日の昼までサンダーストーム

写真は昨日の昼に行ったサーカス
メリーゴーランド大好きダーリンにとって
この2階建てメリーゴーランドたまりません。
もうひとつの「数取り団」バイク仕様も魅力的!

メリーゴーランド

数取り団


今日もバルタン星人が来てました。
大きさはピグモン系ポケモン見たいやけど

杉の木の真ん中あたりにフクロウがいるの、わかります?

2010年3月28日日曜日

フクロウも来るにぎわい夕方

夕方フクロウが裏庭のフロリダ杉の木で羽を休めてました
東京のネコに負けず劣らずイカツイ顔をしてます


フクロウ


今日は綺麗な夕方でした
明日は雨みたい

夕方

2010年3月27日土曜日

3月27日 そろそろ次のステップに

あと2カ月ぐらいかな?
今回のプロジェクトの終点が見えだした。

雨漏りも制御出来たし、シロアリも抑える事が出来るし
家のデコレーションも大体決まってきたし
6月頃には一段落できそうやし

6月からは次のステップ、ぼちぼち計画立てて、
な、ハニー・・えっ、全てあなたのお気に召すまま・・

ほんま、ありがとう。

次のキーワードは
コスタル ウォーター ウェー、バハマ、ココモアイランド、
フレンチブルーのハル、ダブルエンダーのケッチ、南風、
ってイメージで行きたいと思う今日この頃であります。
そうそう、それから
「ニューヨーク5番街のティファニーの店に自転車で行こか、ハニー」
なっ・・
ニューヨークヨットクラブの桟橋にフレンチブルーのケッチを泊めて
マイチャリンコで行くねん、えぇやろ

※通訳!笑!
ウチのお母さんなんかは上記の文の意味が理解しにくいかと思うので
かいつまんで説明しますと・・・爆笑!

リフォームもすすんでいて、6月頃には最終段階に入っていると思います。
落ち着いたら、青い船体の二本マスト(それも前が高くて後ろが低いモノがケッチだそうです・笑)の
ヨットで私達の住むパームベイからニューヨークまで続くコスタル・ハイウェイ(所々海に繋がる河)でニューヨーク観光をしにいこうか?

と、まあ、そんなところです!笑!

心配しなくても大丈夫やで!元気で仲良く、ぼちぼち(笑)やってるからね♪

3月26日サーカスが街にやってきた

この歳になっても何かわくわくします。
サーカスです。移動遊園地みたいなものですが
日本の縁日の屋台見たいな感じです
サーカス


写真のトラクターで引っ張ってきます
「なんか、懐かしいなダリちゃん」
セーマイ

裏庭のヤシの木にはカーディナルもやって来ました。
色々来ます
カーディナル

2010年3月25日木曜日

3月24日 久々のトラック写真

久々と言うか、自分で撮るのは初めて

写真は「スーパースワンプ」と私達が呼んでいる
(勝手に名前付けるなちゅうねん)
フロリダの内陸の景色、このような沼地が広がり、エアーボートと呼ばれる
飛行機のエンジンとプロペラのついた沼地用のボートで入っていきます
ハニーは少し嫌がってます「私、ワニ怖いねん」



オーランドに引き取りに向かってたら
上下がさかさまになったビルがあったので写真撮りました。
後でわかったのですが引き取り先はこのビルでした、
(景色見てんと、しっかり働けちゅうねん)
ワンダーワークスと言うレストランでした

2010年3月23日火曜日

3月22日 桟橋に青いステイン



昨日、ダーリンと一緒に玄関に架けた桟橋に彩色
ダリちゃんが選んだ青色のデッキ用オイルステイン
わざわざ調合してもらいました!笑!
あ、なかなかいい色やん!
なんか、爽やかな潮風が吹いた気が・・・笑♪

後はどんな風に砂や石で浜辺にするのか
楽しみながら、ぼちぼち一緒に造っていこうね、ダーリン♪
一緒にやで、一緒に!!
勝手に海賊船とか置いたらイヤやからね~!
って、言ってから、それもアリか?!爆笑!!

2010年3月22日月曜日

3月21日 玄関に架かる桟橋



ようやくコンクリートで固めた玄関は次の工程へ・・・

あ、真中の板の隙間幅が大きくなっちゃった!苦笑!
まぁ、これもウチの個性?!爆笑!

玄関のドアからフォーマルダイニングになる予定の部屋まで桟橋が架かりました!
入って右側は「夜の浜辺の間」です!笑!
家の中に小さな浜辺を造ろうなんて・・・ なんか楽しいねぇ、ダーリン♪笑♪♪♪