2010年10月31日日曜日

10月31日 時間が替わるの来週やんけ!

今日と思ってた!
朝起きて、時計の時間を直そうと思って
携帯で確認したら

・・あれ?同じ時間?・・
ネットで調べたら何と・・来週やんけ!・・

危なく月曜日遅刻するとこやった!
・・あれ・・遅刻?・・アカン・・わからん・・


ハニーが起きてきて朝ご飯を作ってました。
バナナをフライパンで炒めてました。


・・ハニーってラテン系やったっけ?・・
関西系と思ってた

10月30日エアーショー

ココアでエアーショーがあるので
見に行きました。F16戦闘機の旋回能力とあの轟音にビックリ!
強力なエンジンを積んだ複葉機が垂直上昇した後ヘリのようにホバリング
これまたビックリ!

その後オフショアレーサーとプロペラ機が勝負!
何すんねん?ほんま、アホちゃうか!



その海には、飛行機!そんなの関係ナイナイの少年(幼年)
サーファーが一生懸命、波に乗ってました



家に帰ったら!モスクワからクリスマスプレゼントの(Matryoshka doll )
マトリョーシカが届いていました。
・・ちょっと早いんちゃうか、今日はハロウィーンやん、でも、ありがとう・・

2010年10月30日土曜日

12月9日発売!!楽しみジャー!!

トラックマガジン「フルロード」第3号
12月9日に発売らしい

ルンルン

楽しみ!!正月はコタツに入って、ミカン食べて
「フルロード」を読む!これで決まり!!

なんでフロリダでコタツやねん・・

すき焼きには「A面で恋をして」を添えて

すき焼きです。
秋です、マッタケの代わりにポータベラが入っています。

裏ではセミが鳴き、ヤシの葉がザワザワと騒がしく風に吹かれ、
ダイニングの窓の外のハイビスカスが競うように咲き誇っています

ほんで、「すき焼き」秋メニュー・・何でやねん!



でも何か秋を感じまんねん!今日この頃でございます。
大瀧永一を聞きながら秋を感じてます
・・・ちょっと、違うやろ?・・

えぇやん。「カナリヤアイランド」聞いてても。秋やねんから

2010年10月29日金曜日

ほんまにローカル

今日はエリア1
久しぶりのローカルでした
4件のみ、昼で終わった。
いつもは誰が行っててん
・・こんな楽な仕事があったんや・・

今日の走行距離は102マイル

たったの160Km これはやっぱり楽ちんです

明日はオーランド、楽勝コースパート2やね。
今週は5日働く事になった。
働くお父さん・・良く頑張りました・・
ニッティグリイティダートバンドを聞きながら
寝よっと!


何言うてんねん!皆、週に5日以上働いてんねん!!

2010年10月27日水曜日

虫博士にお聞きします!


こんばんは、虫博士!!
もし、これを見たら教えて頂きたいんですが・・・

あのぉ、これって、カマドウマ(便所コオロギ)ですか?

ハニーの小指の先くらいしかない、すごくちっちゃな虫で
一見コオロギに見えるんですど、蚊のようにも?!
(あ、フロリダの蚊、大きいのがいるんです!笑!)

夜、ダリちゃんがパソコンしてたらピョンピョン家の壁をはねて・・・
そう。便所ではなく、家の中です!爆!

そういえば昨日の朝、ブレちゃん(ウチのトラック)のドアを開けた途端、
ダリちゃんが「ギャー!」って飛びのいたんです!!


なぜか、、ブレの車内からカエルが跳び出してきたみたい・・・
どっから入ったんやろう???

うーん、フロリダ・ミステリー!!爆!!

もう帰ろうっと

5件のうち3件目が終わって4件目に向かう途中
なんかクラッチの調子がおかしい、

2週間程前に工場の担当者が僕のトラックを動かしたら
「えらいバイブレーションや、チョット見た方がえぇで」
次の日乗ったらいつもと一緒やったけど

今日はクラッチ踏んだらバイブレーションとガラガラとノイズ

「途中で止まってロードサービス受けたら高くつくし
持って帰ってサービス受けたいねんけど」ってアンディに電話して
帰ってサービスに見てもらったら
「クラッチのベアリングでんな」

「もーちょっと乗れるやろ、明日48フィート引っ張ってサラソタとタンパ
引き取り頼むは」
・・それはえぇけど・・
その後修理出すからジョーのトラックに乗って
・・ちょっと!あのトラックはA/C壊れてるしパワステはガタガタ言うし
皆嫌がって乗ってないトラックでんがな・・

しゃーない。早く直してもらって、またガンバロっと